今回取り上げるPHP関数は
substr
です。
この関数は第一引数で与えられた文字列から、第二引数で指定された位置から最後までの文字列を切りだして返戻します。
第三引数を指定した場合、第二引数の位置から、第三引数で指定したバイト数分切りだして返戻します。
使い方を説明するために、簡単なコードを。。。
$textNumber = []; $textNumber[] = substr('hoge3000', 4); $textNumber[] = substr('foo9400', 3); $textNumber[] = substr('foo9800', 3); var_dump($textNumber);
負数を指定すると、こうなる。
$textNumber = []; $textNumber[] = substr('hoge3000', -4); $textNumber[] = substr('foo9400', -4); $textNumber[] = substr('foo9800', -4); var_dump($textNumber);
真ん中にあるやつを切り出したいときは、第三引数を指定する。
$textNumber = []; $textNumber[] = substr('hoge3000dayo', 4, 4); $textNumber[] = substr('foo9400dayo', 3, 4); $textNumber[] = substr('foo9800dayo', 3, 4); var_dump($textNumber);
○ 使いどころ
どこでも使いますww
しかし、特定のトークンで分割された文字列を切りだしたい場合、explodeという関数が便利です。
そこで、次回はexplodeを取り上げます。